プチプラおすすめ!妊娠線予防、使ってよかった保湿アイテム

当ページのリンクには広告が含まれています。

一度できてしまうと元には戻りにくいといわれる妊娠線。
なるべくならできないように妊娠期間を乗り越えたいですよね。

なのま

私は運よく妊娠線できませんでした!

今回は妊娠線予防に、管理人なのまが実際に使ってよかったおすすめ保湿アイテムを紹介します。

目次

おすすめはキュレル ローション(乳液タイプ)

なのまが実際に使ってよかった保湿アイテムは、
キュレル ローション(乳液タイプ)です!

おなかが大きくなり始めたころから、出産ぎりぎりまで使っていました。

キュレルは花王の乾燥性敏感肌向けスキンケアブランドで、
乾燥性敏感肌に不足しがちな「セラミド」の働きを守り補い潤いを与える「セラミドケア」にこだわっているそうです。
https://www.kao.co.jp/curel/

どうしてキュレル ローション(乳液タイプ)を選んだの?

なのまは小さいころから唇がカサカサに荒れやすいタイプでした。
しかも荒れた皮をむしってしまうクセがあり、とくに冬場はボロボロの唇に悩んでいました。
そんなある日出会ったのがキュレル リップケアクリームです。
https://www.kao.co.jp/curel/products/face/
こちらを使い出したら荒れ放題だった唇の皮がしっとり潤うように!
私の肌に合っていたんだと思います。
それ以来、キュレルにはかなりの信頼をおいています

時は流れて、妊婦になったなのまは妊娠線予防アイテムを探していました。
ランキング上位に入るような有名どころがいいものなのはわかるけど、できれば身近に買えるもので、ある程度お安いものを選びたい。
どうしたものかと思いながら、買い物に行ったドラッグストアで目に入ったのがキュレルの棚。

なのま

そういえば、キュレルにはボディローションがあるよね

私の肌に合うという実績があるキュレルなら安心、身近なお店で買える、高くない。
ということで、私は妊娠線予防にキュレルのローションを選びました。

実際に使い始めたのはおなかが大きくなってきたかな?と思い始めた5か月ごろからです。
使用頻度はお風呂上りに1回、おなか、脇腹、おしり、ふとももに塗っていました。

キュレル ローション(乳液タイプ)のおすすめポイント

  • 価格が安い
  • スーパー・ドラッグストアなどで手軽に購入できる
  • 大容量ポンプタイプで使いやすい
  • 塗った後べたべたしない
  • 出産後赤ちゃんにも使える

以下、ひとつずつ解説します。

価格が安い

キュレル ローション(乳液タイプ)/410mlポンプタイプは、花王公式通販で¥2,530(税込)。
雑誌で広告がたくさん出てる有名クリーム、ママ&キッズナチュラルマーククリーム/470mlポンプタイプは公式通販で¥7,995(税込)。
SNSでよくみかけるアロベビーフォーマム妊娠線クリーム/200mlは公式通販で¥2,970(税込)。

それぞれ1ml当たりの価格を出すと、

キュレル:6.17円
ママ&キッズ:17.0円
アロベビー:14.85円

キュレル、圧倒的低価格
この価格なら毎日気兼ねなくたっぷり使えます。保湿系は量使ってなんぼだと思ってるので、個人的には大事なポイントです。

ただ、キュレルは妊娠線専用クリームではないことと、私はママ&キッズとアロベビーを使ったことがないので、「その二つは少量でもよく伸びてちゃんとしっとりしますよ!」とか、「高いけどキュレルの比じゃなく効果ありますよ!」みたいなことは可能性としてあると思います。

スーパー・ドラッグストアなどで手軽に購入できる

私がいつも行く大型スーパーやドラッグストアはキュレル取り扱ってます。
普段の買い物のついでに買えるのが嬉しいところです。お店のポイントもたまるし。
イオンには「イオンお買い物アプリ」というものがありまして、そちらで不定期にキュレル10%オフのクーポンが配信されることがあります。
私はそのクーポンが出たときにまとめ買いすることが多いです。

大容量ポンプタイプで使いやすい

ポンプタイプの容器、使いやすいですね。
はじめは200mlのボトルタイプを買ったのですが、蓋を開ける→中身を出す→蓋を閉めるの工程でもうめんどくさい。
ぎゅっと一押しでたっぷり使えるポンプタイプがいいなと思います。

塗った後べたべたしない

ローションという名でとろっとした乳液のような使い心地です。
塗った後はすっとなじみ、べたべたしません
べたべたしないけどしっとり感はあります。
こってりぺたぺたの仕上がりが好きな方には物足りないかもしれません。
私はべたべたが残るのが苦手なので、好きな仕上がりでした。

出産後赤ちゃんにも使える

キュレル ローション(乳液タイプ)は無香料・無着色・アルコールフリーで赤ちゃんのお肌にも安心して使えるアイテムです。
なので、出産ぎりぎりに使い切って新しいのを買い足しても大丈夫!
なのまの息子は産まれてからずっとキュレルで全身保湿しています
運よく乳児湿疹もあまり出ず、ほぼトラブルなしで育っています。

まとめ:妊娠線予防はプチプラでたっぷり保湿を

妊娠線予防にはキュレル ローション(乳液タイプ)がおすすめ
管理人なのまはキュレルで妊娠線を作らずに出産を迎えました。
妊娠中は体調も不安定で大変な毎日の方もたくさんおられると思いますが、保湿の時間は大きくなるおなかを愛でてゆったりした時間を過ごせるといいですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次